
福利厚生・メリット 「働きやすさ」と「やりがい」を創出する、さまざまな取り組み。
フジでは従業員の活躍を支援し、いきいきと働ける、働きがいのある職場づくりに取り組んでいます。人材教育面では未経験の方でも安心して始められる入社時教育の実施はもちろん、入社後のスタッフのみなさんの能力開発にも力を注いでいます。人材教育の柱は、OJT(職場内教育)におきながら、キャリアに応じて様々な教育、研修を行なっています。
また従業員ともに大多数が女性であることから、環境面での整備、育児支援などの制度の充実を図り、女性が活躍しやすい環境づくりを積極的に進めています。
給与、賞与、手当など
技能の上達に応じて手当支給(生鮮技能・レジ技能)
- パートナー社員
- フレンド社員
生鮮部門(精肉・青果・鮮魚)とレジ部門の技術向上を目的に、年に1回、ストア社員さんを含む従業員に対して技能検定を実施しています。技術レベルに応じて3段階で判定します。等級が上がるごとに手当額がアップします。
賞与支給あり(夏・冬)
- パートナー社員
パートナー社員には年2回、夏季・冬季に賞与の支給があります。
評価により昇給・昇格、正社員登用もあり
- パートナー社員
- フレンド社員
年1回、評価による昇給があり、時給がアップします。また、パートナー社員さん以上は、上長の推薦があり、選考をクリアした場合、正社員登用制度があります。また、管理職(主任)登用もあります。
その他
その他にも定年表彰制度や退職功労金制度など、メリットがたくさんあります!
福利厚生・社会保険
各種社会保険完備
- パートナー社員
パートナー社員は、各種社会保険(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)を完備しています。
フレンド社員・アルバイト社員は、労災保険が対象となります。
定期健康診断
- パートナー社員
- フレンド社員
- アルバイト
年1回、定期健康診断を実施してます。対象は、パートナー社員・フレンド社員・一般アルバイトです。
交通費支給
- パートナー社員
- フレンド社員
パートナー社員とフレンド社員には、当社規定により通勤交通費を支給します。支給額など詳細はお問い合わせください。なおアルバイトは基本的に交通費の支給はございません。
制服貸与
- パートナー社員
- フレンド社員
ストア社員の方には、弊社のご用意するユニフォームの着用をお願いいたします。ユニフォームは貸与させていただきますので特に費用は発生しません。制服の洗濯・クリーニングは、会社側で行います。
その他
上記の他にも、各種制度があります。
フジグループ福祉会
フジグループ福祉会は、フジグループで働く人たちとその家族の総合的な福祉の向上を目指して設立されました。「健康」「余暇」「安心」「暮らし」など様々な生活の場面をサポートします。サポート内容例を紹介します。
(フジグループ福祉会はパートナー社員、フレンド社員(4hのみ)対象です。2hと3hのフレンド社員は対象外となります。)
- お祝いごと
- 結婚祝金、出産祝金、入学祝金、成人祝金、銀婚祝金など
- 病気・怪我・災害
- 本人傷病見舞金、私傷病保障制度、長期傷病補助制度、罹災給付制度
- お悔やみごと
- 本人弔慰金及び高度障害給付金、親族弔慰金、供花、弔電、遺児育英年金
- 本人、家族が困ったとき
- 付添い看護料補助、差額ベッド料補助、ホームヘルパー補助、介護サポートプラン
- 余暇のサポート
- エンジョイホリデープラン、パッケージ旅行割引、クラブ活動補助金、健康増進(フジスポーツクラブフィッタの会員特典がご利用頂けます。同時に利用できる人数は15名まで、ご家族や友人もOKです。)
- 学ぶ、資格を取る
- 通信教育講座受講援助、資格取得補助(資格取得にかかった費用の50%を援助。上限は20,000円)
- 健康のサポート
- 生活習慣病(成人病)一般検診、40・50歳付加検診、乳がん検診、子宮がん検診、人間ドッグ、インフルエンザ予防接種
上記以外にも、皆様の暮らしをサポートするサービスが充実しています。
休日・休暇
夏季・冬季連続休暇制度
- パートナー社員
- フレンド社員
夏季・冬季に5連休ずつ休暇取得が可能です。
年次有給休暇制度
- パートナー社員
- フレンド社員
- アルバイト
年1回発生。アルバイトの方は勤務時間等に比例して付与されます。
その他
慶弔時の特別休暇や、家族の記念日等で取得できるメモリアル休暇制度など、各種休暇制度が揃っています。
ワークライフバランスの推進
フジでは従業員一人ひとりが能力を十分に発揮し、豊かな人生を送れるよう仕事と生活を調和させるための取り組み(ワークライフバランス)を推奨しています。
1年以上勤務実績のあるストア社員さん(パートナー社員、フレンド社員)には育児休職制度・育児勤務制度・看護休職制度を適用しています。
育児休職制度
- パートナー社員
- フレンド社員
1年以上の勤務実績があるパートナー社員は、子どもが満2歳になるまで休職期間を取得可能です。
2014年度の育児休業対象となった従業員41名(女性)のうち、育児休業取得者数は40名(女性)です。
育児勤務制度
- パートナー社員
育児を行ないながらでも働き続けることができるよう、子どもが小学校3年生になるまで短時間勤務できる制度です。
看護休職制度
- パートナー社員
- フレンド社員
対象とする家族が要介護状態に至るごとに1回、ストア社員は6ヶ月間制度を利用することができます。

フジは「次世代認定マーク(くるみんマーク)」を取得しています。
株式会社フジは、次世代育成支援対策推進法に基づいて行動計画に取り組み、厚生労働大臣より認定を受けました。
教育・研修
フジはストア社員さん(パートナー社員、フレンド社員)に支えられている企業です。ストア社員さん一人ひとりが十分な能力を発揮し、やりがいを持って働くことができるよう、様々な研修やセミナーを実施しています。
部門別教育
- パートナー社員
- フレンド社員
ストア社員さん(パートナー社員、フレンド社員)を対象として、業務に必要な基本的な考え方や知識、技術を修得する研修を様々な部門で実施しています。
52週MD研修
- パートナー社員
- フレンド社員
52週MD研修を学ぶ研修を実施しています。52週MDとは、週単位で重点商品を打ち出し、商品投入計画と販売計画、販促計画を連動する組織的仕組みづくりのことです。フジでは経済環境やお客様のニーズの変化などに対応するため、全社で52週MDに取り組んでいます。
社内コンテスト
- パートナー社員
- フレンド社員
販売手法や売り場づくりの工夫に関するコンテストを2011年度から実施しています。自分たちの取り組みが評価される場としてストア社員さん(パートナー社員、フレンド社員)の意欲向上につながっています。